新作羽織紐&かんざし根付♪@11/28,29東京キモノはいからっと
糖花製作所お馴染みの、2wayかんざし根付&羽織紐、まずは新作2点のご紹介です♥
チェーンタイプの羽織紐、羽織を脱ぐときにぶらーんとして、とりあえずテーブルに置いたり鞄にいれたりしませんか?
付属のかんざしを帯に仕込んでおけば、羽織を脱いだ時には根付としてお楽しみいただけるようにと作った、羽織紐とかんざし根付のコンビ品を作りました♪
羽織の季節、根付が羽織に干渉しちゃうので付け辛かった方も、これで根付をお楽しみいただけますよ♥
*羽織紐&かんざし根付 たそがれランタン*
こっくりとしたアンティークに似合うようにと作った、レトロな雰囲気満載の羽織紐&かんざし根付です。
冬のたそがれ時にポッと灯りがともるランタンのイメージ。
素材にもこだわり、ビンテージビーズをふんだんに使用しました。
紅いタッセルに、それぞれニュアンスの違った「赤」を組み合わせたひとしなです。
このようにセパレートするので、かんざし根付、羽織紐と、それぞれでもお使いいただけます。
羽織紐の丸カン部分に根付をつけて、ちょっとデコラティブな羽織紐としてもお使いいただけます。
このようにまとめて根付としても可愛いです♪
(羽織を脱いだときに、羽織紐部分をこのように根付にまとめると便利です)
アンティーク着物との相性を考えて作ったので、マッチ感は抜群と思います(*´ω`*)
アンティーク着物女子の方にぜひ使っていただきたいお品です。
*羽織紐&かんざし根付 六花(ゆき)*
もう一点は上品で儚げな、雪の結晶をイメージしたはんなり系のかんざし根付&羽織紐です。
淡く柔らかな大人可愛いデザインに仕上げました。
シルキーパールや氷菓子のようなシュガービーズ、
そしてメインにニュアンスカラーの色が異なる高瀬貝をあしらいました。
こちらもこのようにセパレートしますので、通常の根付と羽織紐としてもお使いいただけます。
羽織紐の丸カン部分に根付をつけて、サイドパーツ付きの羽織紐としてもお使いいただけます。
羽織紐が帯留めや結び目の位置に干渉しないように、ちょうど上段と下段のチェーンの間にはまるようにと、実用性も考慮しました。
(体型や衿の抜き方で変わってきます。ご了承ください。標準体型トルソーでちょうどいい位置に設計してます)
羽織を脱いだときに、羽織紐部分をこのように根付にまとめると便利です♪
上記は二点ともそれぞれ2本ずつお出しします。
(28日1本ずつ、29日追加で1本ずつ)
どうぞよろしくお願いいたします♪
お次は再販のかんざし根付&羽織紐のご紹介です♪♪
11/28(土)11/29(日)東京キモノはいからっと@原宿 さくらB1
※11/20〜30までイベント出店のためお休みをいただいております。
テーマ:着物ライフを楽しみましょう♪│ジャンル:ファッション・ブランド
はいかる糖花出品情報
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2015/11/26(木)23:39